お気に入り

キッズボンド安八の施設・求人情報

キッズボンド安八

キッズボンド安八は、株式会社KBが運営する児童発達支援・放課後等デイサービスの1つです。「お子さまの個性を自信に変える」をモットーに、それぞれの特性を理解して認め、寄り添いながら支援することを大切にしていますよ。施設ではより良い支援を行うために、標準化されたアセスメントツールに基づいた評価を徹底しています。専門家による検査や日々の生活の中で、子どもの得意なこと苦手なことを丁寧に評価し、本人のニーズを尊重しながら最適なサポートに取り組めますよ。

キッズボンド安八の特徴

子どもたちが自分らしくいられる施設

岐阜県安八郡にあるキッズボンド安八は、長良川と揖斐川に挟まれたのどかな地域に位置しています。困難を抱える子どもたちが自分らしくいられる場所を目指して、日常生活の自立支援や学校生活に関するサポートを行っています。子どもたちが楽しさを実感できるよう、大人の考えを一方的に押し付けるのではなく、一緒にルールを作っていく姿勢を心掛けていますよ。また、将来の生活に役立つ社会資源を有効活用しています。地域のお店での買い物や飲食、乗り物での移動などの体験ができるイベントを催して、一人ひとりのコミュニケーション能力を高めていますよ。

安心して働けるサポート体制が整っている

キッズボンド安八は様々な年代のスタッフが働いているため、幅広い視点でアドバイスを受けることができます。毎週実施されるオンラインや実地での研修会で、専門家からのレクチャーを受けられるため、障がい児と接した経験がない人でも安心して働けますよ。資格取得を目指す人には全額負担の支援制度があり、確実にスキルアップを図れます。また、公認心理士の先生が在籍しており、仕事やプライベートの悩みを気軽に相談できるのが魅力の1つですよ。

施設情報

施設名
キッズボンド安八
施設形態
児童発達支援・放課後等デイサービス
住所
〒503-0121
岐阜県 安八町 氷取147-1
アクセス
名鉄名古屋本線《永氏駅》から車7分
※無料駐車場を完備してます。
運営会社
株式会社 KB

この会社の他の運営施設

キッズボンド安八の求人情報

放課後等デイサービス/正社員/定員10名/年間休日110日以上/月給20~23万/個別支援をメイン★/幅広い年齢層で活躍中!楽しいイベント盛りだくさん♪

キッズボンド安八

株式会社 KB

施設形態
児童発達支援・放課後等デイサービス
住所
岐阜県安八町氷取147-1
雇用形態
正社員
給与
月給 200,000円〜230,000円
必要資格
保育士、児童指導員任用資格、小学校教諭普通免許、中学校教諭普通免許、高等学校教諭普通免許、資格取得見込(新卒)、...
  • 交通費支給
  • 40代活躍中
  • 20代活躍中
  • 主婦・主夫活躍中
  • シフト制
  • 賞与あり
  • 急募
  • 車通勤可
  • 有給消化率高
  • 制服支給

詳細を見る

このエリアの求人情報

放課後等デイサービス/正社員/定員10名/年間休日110日以上/月給20~23万/個別支援をメイン★/幅広い年齢層で活躍中!楽しいイベント盛りだくさん♪

キッズボンド安八

株式会社 KB

施設形態
児童発達支援・放課後等デイサービス
住所
岐阜県安八町氷取147-1
雇用形態
正社員
給与
月給 200,000円〜230,000円
必要資格
保育士、児童指導員任用資格、小学校教諭普通免許、中学校教諭普通免許、高等学校教諭普通免許、資格取得見込(新卒)、...
  • ブランクOK
  • 40代活躍中
  • 長期歓迎
  • 30代活躍中
  • 車通勤可
  • 未経験OK
  • 詳細応相談
  • 中高年活躍中
  • 週休2日
  • 残業なし

詳細を見る

よくある質問

キッズボンド安八の口コミや評判が知りたいのですが、療育求人ガイドでみることはできますか?
口コミなどの掲載はしておりませんが、キャリアコンサルタントから、実際に施設へ伺った時の印象や職場の雰囲気などをお伝えすることはできます。
お電話 または こちらのフォーム からお気軽にお問合せください。
応募する前に施設の情報をもう少し詳しく知りたいのですが、教えてもらうことはできますか?
はい。キャリアコンサルタントが、お電話またはメールにて詳しい内容をお話しさせて頂きます。
「無資格だけど応募可能?」「賞与は何か月分でますか?」「子育てしながら働いている職員さんはいますか?」など、どんな質問でも大丈夫です。
まずはお気軽に お問い合わせください。
面接前に施設見学はできますか?
ご希望の日時を教えていただければ、キャリアコンサルタントが施設へ確認して、見学日程を調整いたします。
職場を実際に見てみることで、働くイメージがしやすくなり、入職後のミスマッチを防ぐことができますよ。
何の資格があれば、「児童指導員」として働くことができますか?
下記の資格をお持ちか、または児童福祉施設で2年以上の実務経験があれば、「児童指導員」として働くことが可能です。
・児童指導員任用資格
・保育士
・幼稚園教諭
・小中高の教員免許
・看護師
・社会福祉士
・理学療法士
・作業療法士
・言語聴覚士
・児童発達支援管理責任者 など